「気づいて、どうすればいい?精神的暴力/モラハラ」講座開催

6月25日に終了。たくさんの方々に来場していただきました。天候が良くなかったにもかかわらず、足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。熊谷さんの話、とても分かりやすかった、モラハラがよく分かったという声がたくさん寄せられています。

講師:熊谷 早智子(くまがい さちこ)さん/「モラル・ハラスメント被害者同盟」管理運営者

開催日時:2017年6月25日(日)13:30~15:30(受付13時より)

会場:港区立男女平等参画センター(リーブラ)学習室A

参加費:無料      定員:30名(申し込み順) 保育あり

精神的暴力であるモラハラは、被害者自身も周囲からも気づきにくいものですが、、被害者や子どもに深刻な影響を及ぼします。モラハラについて正しく知り、本人も周りも早期に気づいて、被害からの回避や回復について学びましょう!

お申込み:gem-minato@kif.biglobe.ne.jp(FAX:03-3472-5787)

※6/24~6/25は、港区で「男女平等参画フェスタinリーブラ2017」が開催されています。GEMは開催中「字てがみ」の展示と体験コーナーを実施しています。どうぞ皆さんでお立ち寄りください。

[`yahoo` not found]